Barbarian On The Groove解散ツイートについて [BOG活動日記]

昨夜は突然のツイートでお騒がせいたしました。
以下ツイッターに掲載した内容です。


【重大発表1】mo2はこの度Barbarian On The Groove(BOG)を正式に脱退し、wight氏と2人のユニットであるBOGは解散となります。並びに歌手カヒーナもBOGを離れ、新プロジェクトへ参加します!

【重大発表2】Barbarian On The Groove解散は昨年末にwight氏から告げられ、mo2はその決定を受け新プロジェクトへの移行を決意しました。wight氏が管理している公式サイト・Twitterからも告知があると思います。


解散については、また後日お話できたらと思っています。

10年半という長い間、多くの方に支えていただいたということを改めて実感しています。
ファンの皆様とBOGに関わっていただいた皆様へ、感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。
本当にありがとうございました。

これから新プロジェクト(Headphone-Tokyo)へ移行し、音楽活動を続けて参ります。
今後も音楽を通じて皆さんと繋がっていきたく思いますので、宜しくお願いいたします。

*情報の伝達で誤解があった様ですが、新プロジェクトへはmo2とカヒーナが参加します。
また、カヒーナの新たな公式webサイト等準備中ですので、改めて告知いたします。


大疑は大悟の基 [雑記]

ここ2、3年ずっと同じ悩みを抱えていたなあ。

みんながハッピーになるのってどうしたらいいんだろう。
頑張って他の人がハッピーになっても自分がしんどかったらハッピーじゃないよね。
逆もやっぱりハッピーじゃない。
みんなが頑張っていて、結果も出ていて、みんながそれに満足する関係。
そんな関係で居たかったし、そうして続いて行くんだと思ってた。

自分の力を出し切れる環境じゃなかったと思う部分があったけど、力を出し切れる環境を作れなかったのも自分の力不足。
結果が出た時に真摯に受け止めて次に繋げるしかないよね。
自分の責任は自分で取るんだけど、原因は何だったかをよく理解する必要はあると思うんだよね。
原因については自分以外にある場合もあるし。
明確な答えが自分の中で固まったら決断するしかない。

自分を守ろうとすると誰かにダメージを与えてしまう。
でもこれ以上自分がダメージを受けると死亡。
みんなHP残りわずか。
緊急避難的状況、あなたならどうする?
全員で自決する?
メガンテとかしちゃう?いやオレ僧侶じゃないし。。。
そんな中1人だけ助かろうとしてる人が居るのを分かってしまったらどうする?
その助かろうとする人も必死だよ。
誰も望まない状況だよねこんなの。
だからそうならない様に普段の努力を怠らない様にしたい。


みんなが頑張っていて、結果も出ていて、みんながそれに満足する関係。
やっぱり僕はそれを追い求めて行きたいな。


問うに落ちず語るに落ちる [雑記]

最初に言っておくけど、もういい歳だよ。


本格的に音楽の勉強を始めたのは高校生のころ。
ちゃんと歌が形に残る様になったのは専門学生のころ。
音楽を生業にしてもう何年経ったかな。
色んな人と出会って分かれて再会して。

僕は人を本気で嫌いになるという事は無かった。
今でも同じ。
嫌な事をされても、次の日に明るく声を掛けて貰えるだけで嬉しかった。
中学生の頃、幾つかのいじめがあって僕も当事者だったと思う。
色々あったけどね、これ以上は無理って線が自分にあった。
その線を超えられそうになった、そんな時はね、脳味噌フル回転で対抗したんだわ。

僕は誰かと何かをやるのが好きで、何かが音楽になった。
一人でやっていても楽しくない。
だから「誰か」と仲良くやって行くために、いつだって相手に僕の事を好きになって貰おうとしていた。
それでも関係が壊れる事もあるんだよね。
大人になると人間関係に経済力という物が割り込んでくる。
友達の一人が言った。
「相手との関係がこじれた時に、自分が変わればいいという思考は、行き過ぎると奴隷になるよ」
奴隷って生かされているだけの存在だよね。
自分で生きてないよね。
それはさ、自分が引いた線を超えてくることなんだわ。
でもさ、明るく声を掛けてくれるとやっぱり嬉しくなるんですよ。
それさえあれば本当に嫌いになる事なんて無いと思うよ。やっぱ。

全てを閉ざされて「もう終わり」とか言われたら嫌いになってしまいそうだ。
そしたらさ、全力で線の手前で止めて新しい道を探すしかないよね。


最初にも言ったけど、もういい歳だよ。
厨二病こじらせるとこんなブログも書けるんだぜ。
いいんだかわるいんだか。。。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。